USFES 行ってきました

福井県の高浜へ♪アスケンの皆さまや地元の小学生が沢山考えて作ったウニランプに会いたくて。


コロナタイミングで動きが取れなくて、心がグッタリしてたけど、行くなら今だよね!!!
・・・とは思いついたけど、本当はギリギリまで、遠いし、GWだし…と、あきらめていました。
そんな様子を見てた旦那さんが、渋滞覚悟で行きますか?と♡(私はペーパードライバー(^^;))
初めての土地だし、道も時間も、どんなスケジュールで動けるのか、何もかもわからないので、USFESのキャンプ場&テント&寝袋借りれたら、ノープランでもOKかと思い、問い合わせしたら、すぐに大丈夫とのお返事。
もう行くしかないでしょう♪ 500kmのロングドライブへ出発です。
最初は早起きして出かけようと思っていたけれど、ナビに入れたら7時間くらいかかるというので(そりゃそうだ)深夜に出発!(高速道路料金、休日割引無くても、深夜割引0~4時はやっていました。)

高速道路でビックリしたのは、沼津駿河湾サービスエリアとか、その付近の小型車の駐車場が満車になってたこと。
なんで?と思って、SAを通過してみると、ほとんどが車中泊状態というか、車内での休憩時間。(深夜1~2時くらいかな)昼間は休憩&人気のお店目当てにいっぱいになるけど、夜は夜で違う需要があるものなのですね。

福井県に入ってまず、休憩に寄った、三方五湖PAの風景におぉー♪と気分も上がり。
渋滞に出会うこと無く、走りやすい第2東名を使って・・・朝の8時には高浜エリアに着いていたかな。

高浜エリアは、海~♪と思いつつも、初めて見る青葉山、カッコイイ!!!
いろんな場所から、青葉山見えると、わーい♪と思う。富士山見えると気分が上がるのと同じ感じ。
USFESの会場は、青葉山の中腹にある『青葉山ハーバルビレッジ』でした。


駐車場の案内してくださる、アスケンの方と接触。駐車場横にはシャガが咲き乱れていて、とっても綺麗。
イベントの邪魔しちゃいけないしとも思いつつ、私、緊張してます。かなりネコかぶってます。
リモートでお会いしてたけど、「お久しぶりです!」って声をかけてもらえたの、嬉しかったぁ。
顔と名前を一致・・・全然出来て無くてごめんなさい。ちゃんと話したいけど、邪魔しちゃダメだし、同じ空間に来られただけで今は本当に充分。アスケンの皆さまにも、ウニランプ作ったクラスの先生にもお会い出来て良かったです。(実際のんびりを楽しみつつも、時々アタフタ、ヨロヨロしてました。)
美味しい食べ物、雑貨、マッサージ、子供が遊べるゲームに素敵な音楽もあって、お天気に恵まれて心地よかった。

昼間も演奏していました、Irish music party さんの素敵なひとときはこちら。↓ 

お泊まりのキャンプ。テントを張るのは初体験。
同じメーカーさんのテント組み立て動画、何回か見ておいたので、さーやるぞ!と思ったのに、広げてみたらナンカ違うっ!(バージョンが違ったらしい。ここがポイント!と思っていたものが全然みあたらず、ぼーぜんとしてしまう。)ご近所テントのお母さんは、子供達とサクッと出来上がっている横で、立ち往生の私たち。
アスケンの方が手伝ってくださる・・・と声をかけてくれていたため、(本当は余裕で出来ましたよ!って言いたかった。)ここは甘えてお願いに行ってみる。1~2名が指導に来てくださるのかと思いきや、忙しい中わらわらと4~5名も来て下さり、こうだね、ここをこうだねー、とサクサクと組み立てに。本当に申し訳なかったですが有り難かったです。とーっても助かりました。次からは自分で立てられる!ような気がしています。

急に決行したキャンプ初心者なので、すごい物を用意するのは無理!と開き直り。とにかく家にある毛布やマット&カセットコンロを用意して。
お湯さえ沸かせればどうにでもなるように、湯たんぽ&フリーズドライ食品、詰め込んで。
初めてのテント内は、覚悟していたように隙間風などで空気が冷えることはなく。(最近のテントってすごいのね♪)土からの冷気が来ない、マットの上にいるとちゃんと寒くない状態を作れて良かったです。さらに湯たんぽで暖められたし。夜は竃門のある炊事棟で、持ち込みカセットコンロでヤカンを沸かす私(^^;)(キャンプ場でこれっていいのかしら?)
朝は風が無かったのでテント横のテーブルでインスタント珈琲&ぼーっとのんびりタイム。ウグイスが鳴きまくってて気持ちが良かった!(近づいて来る蜂の羽音にびびったりも。。。)


たぶん、ここの地域の人からすると当たり前なんだろうけど夜は星がめっちゃ綺麗でした♪
天気の良いときに、八ヶ岳とか行けた時に見られる感じ。北斗七星がすぐに見つけられて。
(いつも、冬にオリオン座くらいしか見てないよ。)
キャンプ場はライトがあって、トイレとか建物のとことか明るくして下さっているから全然怖くないけれど。
車を置いてる外道の駐車場に出ると一気にアウェイ感。人が入っちゃダメな時間。ダメな領域。(ツキノワグマ生息地だそうです。)暗闇を恐れる、自然を恐れる。ただ怖いんじゃなくて敬う意味の恐れ。
町中じゃ味わえない感じの、自然との領域。体がゾワっとする、めっちゃすごい!


2日目は、ウニランプの子供達を繋いでくれた先生と、初めて実際にお会いできました\(^_^)/
UMIKARA行って、ご飯食べて♪ 綺麗な海を案内してもらい、うわー。うわー♪って感じでしたよ。


直射日光の下、長時間おしゃべりしてしまいました。
だってね、海覗くと、ヒトデがいて、小魚が群れで泳いで、たまにフグも来て・・・なんて場所。
離れがたくなってしまい。
地域の紹介出来る物いっぱいあっていいなーと、本当に思いました。海や山の豊さはもちろん、お魚やお茶や実物とか。私、全然地元貢献とか、ちゃんと紹介出来る地元自慢とか出来ていないことに気がついたり・・・。
アスケンの方たちとも、ウニが困らせてる現状とか、いろんなことを聞いてくれば良かったと思うこともありますが、今回は行くことが出来て、直接お会いすることが出来たので、満点とすることにしました。
コロナ疲れなどの、心のストレス。高浜で癒やされてきたので、やっと腰が重くて進まなかった色々なこと、やる気が出てきたところです。しっかり持続させて、繋いで行く元気が出てきました。
やっぱり、画面じゃ無くてリアルで感じること、本当に大切だと改めて思い知った旅となりました。

あー。楽しかった。きっとまた行きます。